賃貸契約の基礎知識

POINT1 契約に不可欠な「保証人」
気に入ったお部屋が見つかったら、契約を交わします。その場合必要になってくるのが下記の書類と「保証人」です。保証人は原則的に親や親戚関係者などの血縁関係者です。ただし、何かあったときに借りる人に代わって賃料を支払わなければならないので保証人には承諾してもらった上で、印鑑証明、住民票、源泉徴収票等の収入を証明する書類を用意してもらいましょう。必要な書類は契約によって異なるので、事前に確認して保証人に取得してもらいます。
契約に必要なアイテム
・住民票1通
・印鑑(通常は認印でもOKだが、場合によっては実印のときも)
・在職証明書(学生の場合は学生証や合格通知書類)または免許書の写し
・源泉徴収票などの収入を証明する書類
・保証人の印鑑証明1通
・物件によってはその他に必要な場合もあるので事前に確認
POINT2 契約時の要チェック事項
・禁止事項

「ペット禁止」「ピアノ禁止」等。守らない場合には退去させられることもある。

・特約事項

特別な条件を設定する条項。特約事項に条文がある場合は、必ず内容の確認を!

・家賃の支払方法

主に大家さんに直接支払う方法(持参又は振込)と、管理する不動産会社を経由して支払う方法(ご来店されなくても済む、銀行自動振替)等がある。

・退去連絡

退去するときの連絡期日は1ヶ月以上前というのがほとんど。もし、退去連絡期日を守らなかった場合は、契約書に基づいてペナルティーが科される場合があるので注意しよう。

・その他

「契約の開始日」「契約期間」「契約の更新費用等・賃料等の改定」「修繕費用の負担」「契約解除」「敷金の返還」等はしっかり確認しておかないと後でトラブルの素になるので、注意!!

POINT3 契約時に必要な費用いろいろ
物件によって異なりますが、「敷金」「仲介手数料」「前家賃」が主な必要費用です。一般的にはトータルで月額家賃の6.5ヶ月分が必要になる場合が多い。しかし、最近では敷金・手数料不要という物件も増えてきたので、アパマンショップホームページや賃貸情報誌でこまめにチェックしてみてください。
契約時の必要費用
・敷金

簡単に言えば担保。家賃の滞納があった場合や契約上の債務を弁済する費用として大家さんに預けるお金です。
契約終了時に不注意を原因とする、汚損・破損に伴う部屋の修理代などを差し引いて返還されます。

・仲介手数料

物件を紹介し、契約を仲介した不動産へ支払うお金です。(家賃の1ヶ月分が上限です。)

・前家賃

契約上の入居日から次回の家賃支払いまでの間の契約時に支払う家賃です。(日割計算となります)

・保険料

賃貸住宅に特有のトラブルや事故の不安から守ってくれます。(火災・落雷・水ぬれ・盗難・水害など)*生協、保険会社等で既に保険に加入している場合はご相談下さい。